プロのゲーム攻略サイト

www.zgtz168.com

Project Heartbeat – 初心者ガイド + 高度な技術

初心者から上級者まで、究極のガイド。このガイドでは、基本を説明し、「Project Diva」シリーズ Project Heartbeat のモデルとなったメカニズムを理解し、世界中のトップ プレーヤーが使用する高度なテクニックを理解するのに役立ちます。

はじめに

今日は、Project Heartbeat をプレイするための非常に基本的なことについて話し、トップ レベルのプレイに使用される方法、システム メカニクスの起源などについて深く掘り下げます。

Project Heartbeat では好きなコントローラーを使用できますが、従来、このゲームはアーケード コントローラーまたはプレイステーション コントローラー (DS4 を推奨) でプレイされていました。アーケードの操作が話題になることは間違いありませんが、このガイドは Dualshock 3/4/5 を使用していることを前提に書かれています。 Xbox や Nintendo Switch コントローラーなど、同じ一般的なボタン レイアウトのコントローラーは引き続き適用されますが、可能であれば Dualshock 4 を強くお勧めします。

Project Diva をプレイしないことで見逃したもの

Project Diva F 2nd と Project Diva Future Tone をプレイしたことがある場合、またはフランチャイズの歴史に精通している場合は、このセクションを完全にスキップできます。

Project Heartbeat は、SEGA が制作した公式ボーカロイド リズム ゲーム シリーズ「Project Diva」をモデルにしたスピンオフ ゲームです。

ガイド全体で参照する Project Diva の 2 つの最終リリースがあります。 Project Diva F 2nd (これを F2nd と呼びます)、および Project Diva Future Tone (これを FT と呼びます)。

F2nd は PS3 ゲームであり、長年にわたってシリーズをプレイする決定的な方法でした。 F2nd は Project Diva F の洗練されたバージョンであり、チャート エディターを含む最新の公式リリースでもありました。

FT はシリーズの最新リリースで、非常に優れた PS4 ポートを備えたアーケード ゲームです。 200 曲以上の曲と独自のシステム メカニクスが特徴で、F2nd が到達したことのない難易度と相まって、Project Diva Future Tone は Project Diva ゲームの決定版です。

エッセンシャル

これ以上時間を無駄にしないようにしましょう。ここでは、すべての基本的な仕組みと、必要なマップのプレイを開始できるようにするために知っておく必要があるすべてについて説明します!

ゲームの基本的な流れは次のとおりです:次の音符のアウトラインが画面に表示され、その音符の全体像が画面全体から飛び出します。

タイミングを理解するのに助けが必要な場合は、アウトラインの中心で回転する小さな時計の針があり、音符がいつ到着するかを示すのに役立ちます.時計回りに回転し、手が 12 に達したらボタンを右に、つまりまっすぐ上に押します。

このゲームでは、5 つの入力しかありません。 それぞれをアクティブにするための少なくとも 2 つのボタン

  • トライアングル
  • スクエア
  • X
  • おお
  • ハート (またはスライダー)

すべての顔ボタンは、dpad でそれぞれの方向にアクティブにすることができます。私が言いたいのは、dpad の代わりに、左手の親指の下にもう 1 組のフェイス ボタンがあると想像することです。

  • 三角形 =上
  • 正方形 =左
  • X =下
  • O =右

これを覚えておいてください。ゲームプレイに必要な速度でボタンを押すには、右手と左手を交互に使用する必要があります。

F2 メカニクス

「ここまでは理にかなっていますが、これは一体何ですか?なぜまだハート/スライダーについて説明していないのですか?」

Project Heartbeat では、F2nd または FT のシステム メカニクスを使用できますが、チャーターが両方のゲームのシステム メカニクスを同時に使用できるようになっています。そうは言っても、Project Heartbeat ではすべて同じゲームですが、F2nd のメカニズムを FT のメカニズムから分離するつもりです。

上の画像には、3 つの決定的な F2nd メカニクスがあります。

  • ハート コントロールスティックをフリックすることで起動します。 ダブルハートがあります 矢印に似たグラフィックがあります。
  • 矢印 dpad とフェイス ボタンの両方で指定された方向を押すとアクティブになります (たとえば、左矢印は「左 + 四角」を押すことを意味し、下矢印は「下 + X」を押すことを意味します)
  • おかしな X は F2nd Hold です。 これには、行の最初でボタンを押したまま、行の最後で離す必要があります。ホールドまたはリリースを台無しにすると、コンボが終了します。

Future Tone Mechanics (スライダーとマルチノート)

マルチノート 同じ方向に複数の方向を打つ必要があります。フェイス ボタンと dpad を好きなように組み合わせて使用​​できます。たとえば、Square + X を有効にするには 写真の組み合わせで、ヒットできます:

  • スクエア + X
  • スクエア + ダウン
  • X + 左
  • 下 + 左

マルチノートには、2 ~ 4 ノートの任意の量があります。これらのメモをどのように処理するのが最善かについては、後で詳しく説明します。

スライダー ハートに似ています ただし、指向性があります。 左または右にフリックするか、両方のスティックで同時に別の操作を行う必要がある場合があります (はい、スライダーにもマルチノートがあります!)

スライダーにもホールドのバリエーションがあります (ただし、F2nd ホールドに比べると非常に簡単です)。

最後に、Future Tone Hold (FTHold) があります。 F2nd のホールドとは異なり、他のアクションを実行している間もボタンを押し続けるよう求められます。ただし、これはコンボにはまったく必要ありません。これらのホールドはポイント用であり、ポイントのみです。 FTHold を実行しようとしてコンボをドロップしないでください (貪欲なので、ドロップすることはわかっていますが)。

あれ、悪くなかったですよね?これで、ゲームを始めるのに十分な知識が得られました!

マクロとアーケード ロジック

Future Tone の PS4 リリースでは、ボタン マッピングとマクロが導入されました。 「マクロ」。つまり、バンパーやトリガーを任意のに割り当てることができます 必要なボタンの組み合わせ (右バンパーの X+O、トリガーの Square+X+O など)。 Project Heartbeat は、実際には完全に機能する「マクロ」を許可していますが、人々が FT のメニューに期待するような方法ではありません.

コマンドにはいくつでもボタンを割り当てることができます。 たとえば、Dpad Right を持つことができます そしてO 「Note Right」コマンドを有効にしてから、Right Bumper を追加します .次に、「ノートダウン」コマンドに移動し、もう一度 Right Bumper を追加します .これで、右のバンパーを押すと、X (“Note Down”) がアクティブになります および O (「ノート ライト」) 同時に!すごいですね。

推奨マクロ

  • 左トリガー:三角形 + 正方形 + X + O
  • 右トリガー:三角形 + 正方形 + X + O
  • 左バンパー:三角 + 四角
  • 右バンパー:X + O

とても、とても、とても これらのコントロールを使用することをお勧めします。それらは可能な限り最良の制御構成として広く認識されています.

このセクションの次の部分では、これらのマクロの優れた点とその理由を正確に説明します。少し圧倒されるかもしれませんが、ご了承ください。

アーケード ロジック

オリジナルの Future Tone アーケード キャビネットについては話さずにここまで来ましたが、このゲームの起源を理解する必要がある時が来ました。

ご覧のとおり、Future Tone の元のボタン レイアウトは、Dualshock のようなひし形ではなく、Triangle、Square、X、および O が一列に並んでいます。 このレイアウトを脳に焼き付けてください 、すべてがアーケード ロジックを使用してマッピングされるためです。

三角形 + O が常に離れているのに対し、マルチノートが正方形 + X を近づけていることに気付きましたか?または、Triangle + X がどのように分離されているか、Square + O も同様です。音符は、このアーケード レイアウトの意味に応じて間隔を空けて配置されています。チャートを再生すると、次のパターンに気付く場合があります:

  • 三角+四角
  • その後 四角 + X
  • その後 X + O

アーケード ロジックがこのパターンの単純さをどのように説明できるかわかりますか?一度に 2 つのボタンを押すことを除いて、コントローラーを左から右に歩いていくだけです。

マクロを追加することを最初に考えたとき、ほとんどのプレイヤーはすぐに三角形 + X と四角 + O のアイデアに引き寄せられます (これらを「クロスウェイ マクロ」と呼びます)。これは理にかなっています — これらは、dpad が顔ボタンの助けなしに実行できない唯一の組み合わせです (顔ボタンの場合、これは複数の指を使用しないと不可能です)。これは最初は理にかなっていますが、まれに実際にこれらのマクロに変更する価値があるマップもあります。 しかし、マップの 99% では、推奨されるレイアウトが理想的です。

三角形 + 正方形 / X + O マクロを使用する主な理由は 2 つあります (これらを「コーナー」マクロと呼びます)。

  • まず、先ほど説明したアーケード ロジックについて考えてみましょう。アーケードは「コーナー」の組み合わせを片手操作と見なします。 一方、「横方向」の入力は両手操作と見なされます。 これを念頭に置いて、Dualshock と Arcade コントローラーには実際に共通点があり、マップはコンセプトに対応するように自然に設計されます。これを構成する別の方法は、「コーナー」入力がスタンドアロン ボタンとして扱われ、「クロスウェイ」入力が 2 つのボタンとして扱われると考えることです。
  • 第二に、親指はこのように作られています。正方形 + X と三角形 + O は人間工学的に非常に簡単に組み合わせられるため、マクロは必要ありません。 「コーナー」は押すのが難しいので、特に複雑なパターンでは、通常のボタンを押すのと同じようにぎこちなく押すのと同じように扱われます...まあ、気分が悪い.

以上のことから、多くのことはアーケード キャビネットについて考える必要なく直感的に理解できるかもしれませんが、行き詰まったり混乱したりした場合に備えて、ここで学んだことを覚えておくことは常に重要です。

高度なコントロールのヒント

このセクションでは、複雑なチャート パターンを読み取って実行するために使用できる、非常に具体的なヒントとコツについて説明します (より上級のプレーヤーを対象としています)。

用語集:

  • 重複メモ: 文字通り互いに「重なっている」ノートは、通常、ペースについていくために両手を使う必要があることを示しています。
  • 交互の重複: 複数のボタンが交互に表示されている重複するメモ (例:XXXXXX ではなく XOXOXO)。
  • 360 度: 4 つのボタンすべてを通過する重複するメモ。
  • トリプル: 3 つの異なるボタンを含むマルチノート。
  • クワッド: すべてのフェイス ボタンを一度に含むマルチノート。
  • オッド スイッチ: 奇数セットのパターンを変更するオーバーラップ ノート (例:XXXOO。右手でパターンを開始するが、左手でパターンを開始する必要があることを意味します)
  • ホールド スイッチ: ホールドを 1 つのクワッド マクロから別のクワッド マクロに移す行為 (これについては後で説明します)。

ホールド切り替え (FTHold のみ)

やることが不当に難しいと思いますか?大丈夫。ホールドを行うことは パッドでは不当に難しいので、回避策があります。 I bet you’ve probably been wondering this whole time why we have two triggers bound to Quads? Well, you’re about to find out.

Let’s say you run into an X(Hold). So, you start hold on X with the X button. The game no longer cares what button you used to start holding X, it only cares that an X button is being held. This means, if you were to start holding Down on the dpad, have at least a frame where both Down and X were being held, then let go of X, you will have successfully “transferred” the hold status onto Down, because at no point did we ever cut the signal saying that X was being held. You see where we’re going with this?

You can “transfer,” or, “Hold Switch” this to any button, and if your trigger is bound to Quad, it can be any button you want it to be. What if you’re holding two buttons? Or three? Or even four? You can still “transfer” to the trigger as long as there is some overlap in the time you push the trigger before releasing the previous holder. The only thing the game cares about is that the signal that is “holding” the button started after the hold button started (in other words, you can’t just hold trigger the entire game).

Now, why do we have two triggers set to this?

Let’s say you hold X, do a really fast section, then at the end of that start holding O. You can hold X, transfer to right trigger, play until the next hold, hold O, then transfer both holds onto left trigger!  This is the key to optimizing your hold points.

How to Hold the Controller:The Shake Method

“Yeah, I’m seriously about to talk to you about ergonomics. This tip is going to greatly help your performance and  your health, so keep reading.

When you reach an excessively quick portion of the chart, full of overlapping notes going at a potential speed that you can’t keep up with, just “hitting the buttons” won’t do. Your wrists will eventually start hurting and most likely you’ll still be going too slow.

How you hold the controller/choose to play is largely up to you. Everybody’s different. But when you know you’re about to do a really fast part, consider adjusting your grip to the “Shake Method” position.

Alright, enough pretense, I’ll explain it now.

The fundamental aspect of this grip is that you’ll remove all the weight from your fingers and hold the controller entirely by the pressure between your palms. Personally, I see it more as your right hand pushing the controller against the left palm. From here, if you stiffen both your thumbs on top of the required button, and shake your right arm, you should essentially be “shaking the controller into your thumbs” rather than using your thumbs for each individual press. This will give you infinitely more speed and precision and puts the stress on your whole arm, rather than specifically your wrists/fingers which is SIGNIFICANTLY better for your health.

This method takes a bit of time to get used to and can be easier/harder depending on which notes you alternate during the overlap (in my opinion, Triangle+Right is the easiest combination to mash, where Anything+Left is the hardest.

360s

For a lot of people these are very difficult when you start, but over time these will be second nature. If we go back to arcade logic, the “360” motion you do around the controller is actually just moving from left to right on the cabinet. Or, in some cases, right to left (reverse 360).

99% of 360s are either:Triangle> Square> X> O, either starting on Triangle, or starting on O.

To do this, you simply have one hand on the Y axis and one on the X axis.

Right hand Triangle , left hand Left , right hand X , left hand Right

Right hand O , left hand Down , right hand Square , left hand Up

Triples

The vast majority of multi-note triples consist of Square + X + (Triangle or O) . This is, again, going back to arcade logic, because Square + X is the center of the controller, and any combination of three where both Square or X aren’t present is considered harder, and far more uncommon.

  • With the “corner” macros we set earlier, we now have an easy way to do these with one hand!
  • With the left hand, hit the Left Bumper + Down, and that will cover Triangle+Square+X triples.
  • With the right hand, hit Right Bumper + Square, and that will cover Square+X+O triples.

Misc.

  • Odd Switches: These are hard, no work around. If the bpm is slow enough and your hands are fast enough, sometimes you can double up on your right hand (example:X(right)X(left)XO(both right)O(left), that way you never have to start on your left.
  • Several Multi-Notes in a row: Look to see if there’s a common note. If the pattern is Triangle+Square> Triangle+X> Triangle+O, then you can keep on hand hitting Triangle and simply have the other hand circle around the other buttons.